本文へスキップ

九州の繁栄と豊かな暮らしを支える科学技術立国を目指して

Association of Kyushu Industry Consultant

アーカイブ( 活動実績・予定 )


予定
2019年12月21日(土) 忘年会ミニ理事会
詳細はご案内文書をご確認ください。
併せて新年1月の記念講演会のご紹介

実績
2018年12月22日(土)理事会及び忘年会を開催しました。
  15時〜17時 理事会 場所 博多第一ホテル
  17時〜19時 忘年会 場所 十徳屋 

2018年10月6日 総会・講演会は10月6日(土曜日)に福岡県中小企業振興センターで開催
第7期総会、 午後1時〜2時
セミナー講演会、午後2時〜4時( 会員内外参加者50名 )
    後援・福岡県中小企業振興センター
    1)化学物質のリスクアセスメント:元近畿大学部長 荒川先生(本協会顧問予定)
    2健康経営とこれからのメンタルヘルスケア:梅原先生
    3)安全衛生学校構想 齊藤会長
親睦会 午後4時半〜7時
詳細はご案内文書(PDF)をご確認ください。(内容等、変更の場合があります)


2018年4月7日11時〜15時
安全衛生業務打合せ、及び懇親会を本部3階会議室で、(元)近畿大学産業理工学部長・荒川剛先生(写真、左端)の ご出席もいただいて実施しました。
2018_04.jpg
特別教育等へのご参加、安全衛生ハンドブック等執筆、ご希望の会員の方は、本部までご連絡をお願いします。

2018年2月
西九州支所の業務を終了しました。
これまでご支援、ご協力ありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。
ご不明の点は本部までご連絡をお願いします。

2017年10月21日(土)、理事会及び定期総会
場所 博多第一ホテル 福岡市博多区博多駅東2-1-27(博多駅徒歩1分) TEL092-411-3501
理事会及び総会 13時〜15時  後、懇親会を実施しました
総会では熊本大学先端科学研究部・竹内裕希子準教授に「地域防災、防災教育、震災から学ぶ取り組み」のご講演をいただきました。
内容等は本部事務局までお問い合わせをお願いします。
※ ご案内は会員ページからダウンロードできます。パスワード登録をお願いします。

2016年9月17日(土)理事会及び社員総会開催
11時より理事会、13時より社員総会、場所:博多第一ホテル(博多駅新幹線口)
詳細は会員ページでのご確認をお願いします。

2016年8月
一般業務用のメールアドレスqcon-honbu@email.plala.or.jpを、新しいアドレスqsancon-honbu@csf.ne.jpに統一しました。

2016年1月16日(土)新年会(理事会合同)を博多駅前、博多第一ホテルで開催しました。
後、八仙閣で新年会を開催予定しました。
案内文書(WORD)
議事録(PDF)
2016_01_01.jpg(64600 byte) 2016_01_02.jpg(71189 byte) 2016_01_03.jpg(83335 byte)

2015年8月22日(土)、社員定期総会の予定です。
時間:13時30分、場所:博多第一ホテル(博多駅前)
案内状等未着の会員の方は本部までご連絡ください。

2015年6月27日→出版、フォーラム打合せ
今後の出版及びフォーラム内容についての打合せを行いました。
出版:「九州の環境・観光・健康立国に向けた取組」を仮テーマとして編集委員会を設立し、執筆内容及び執筆者を依頼する。
フォーラム:エネルギーを主テーマとして検討する。
後、懇親会を行いました。
syugou.jpg(122215 byte)

2015年5月→西九州支所開設
弊協会は九州農政局、九州経済産業局殿のご助言の下に、「健康立国」を活動テーマとして取り挙げています。
佐賀・長崎を含む西九州地区は農業・食品関連企業群が多く立地する地域でもあります。
健康立国に向けた化学物質削減、無農薬・減農薬システムの構築、各種焼却炉等の安全解体、汚染地区調査等の 課題解決に取り組むため、西九州支所を開設しました。
住所等詳細は「当協会について」をご覧ください。


2015年4月4日→弊協会と並立の「CEクラブの概要報告」に併せて、近況報告年次集会(花見を兼ねて)を、本部会議室で開催しました。日程調整は フリーソフトの伝助で行いましたが、支障なく無事終了しました。
福岡地区の労働安全コンサルタントによる「防災研究会」殿からの出席も受け、特別教育インストラクタ事業等の打合せを行いました。

2015年1月31日→理事会・新年会を開催しました。
時間 12時30分 場所 福岡市博多区博多駅東 八仙閣
詳細はご案内書をご覧ください PDFはこちら  WORDはこちら
労働安全衛生法による特別教育インストラクター養成及び特別教育の受託推進を了承しました。会員のご応募をお願いします。  詳細はこちら

2014年11月21日→九州電気協会・電気設備保全講習会で講演
日本電気協会九州支部講習会で、弊協会員・森津一氏が「九州の再生可能エネルギーの動向」の講演を行いました。
御案内書(PDF)はこちら

2014年9月27日→第4回定期総会を開催しました。

2014年5月24日→第3回九州産業支援フォーラムを開催しました。
フォーラム概要はこちら


2014年3月8日→理事会を開催しました。

2014年1月25日→九州産業支援ガイドブック刊行記念交流会を開催しました。

2013年10月→九州産業支援ガイドブックを刊行しました。
会員等により執筆を行いました。 九州産業経済局長・廣實郁郎様より「刊行によせて」を寄稿していただきました。
上段メニュー[技術支援]のページに概要があります。

2012年12月8日(金)→中小企業支援ネットワーク強化事業研修会参加
第2回(福岡地区)中小企業支援ネットワーク強化事業指導員等連携研修会に支援機関として参加しました。出席者参加者は商工会議所、金融機関殿等です。

2012年8月25日(土)→社員総会開催>
熊本市の熊本県民交流館パレアで行いました。24年度事業計画案等の議事が了承されました。

012年7月22日→産業支援ガイドブック打合
博多駅前第一ホテル会議室で行いました。

2012年6月13日→K-RIP総会参加
九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)の平成24年度総会及び親睦交流会(於、ハイアット・リーゼンシー・福岡)に九州産業コンサルタント協会として参加しました。

2012年6月13日→フレンチフードクラスターとのミーティング参加
九州地域バイオクラスター推進協議会殿によるフランス食品産業クラスター代表団とのBtoBミーティングに参加しました。9時〜11時、九州産業経済局で行われ、3名が参加しました。

2012年5月→中小企業支援ネットワーク強化事業へ支援機関として参加
九州経済産業局殿の、「中小企業が抱える経営課題への支援体制を強化するための「中小企業支援ネットワーク強化事業」に支援機関として参加しました。

2012年3月17日→第2回理事会開催
第2回理事会を博多第一ホテルで開催しました。

2012年2月16日 九州志士の会への会員参加
(一社)九州志士の会へ、幣協会会員が5名が個人入会を行いました。
九州志士の会についてはhttp://shishi-no-kai.jp/index.phpを御覧ください。

2011年12月17日→第2回産業支援フォーラム「次世代まちづくり、食づくりにおける技術戦略」開催
南九州支局主催でKKR鹿児島敬天閣でフォーラムを開催しました。九州各県の特色を生かした地域経済の活性化のための社会貢献としての、「次世代まちづくり、食づくりにおける技術戦略」をテーマとしてものです。

2011年10月8日→記念講演会等の実行委員会
博多都ホテル1階で記念講演会分科会発表者及び産業支援ガイドブック執筆者人選などの打合せを行いました。参加者は理事7名です。

2011年9月17日→南九州支局懇談会
南九州支局で来年1月の記念講演会全体セミナーに向けた懇談会を熊本支局メンバーを含めて行いました。

2011年8月31日→第1回中央支局会議
小水力発電・水ビジネスを主テーマとしての会議を行いました。ミニ・マイクロ水力発電と水ビジネスの実績を作り、ノウハウを有効活用して、技術指導の能力を高めることを目標としています。

2011年7月30日→第1回理事会開催
第1回理事会と併せて設立臨時社員総会を開催しました。定款に基づき、人事及び諸基準などを全員一致で議決しました。会員は任意団体から一般社団法人へ移行しました。

2011年7月1日→一般社団法人設立
7月1日付けで一般社団法人となりました。設立時理事12名(代表理事、齋藤清美)、監事1名です。

2011年4月→一般社団法人移行への手続き開始
国、県等の産業支援業務に対する協同を会計処理も含めてスムーズに行える体勢を整えるための法人化としての一般社団法人への移行への準備を開始しました。

2011年2月→中小企業施策広め隊集会参加
九州経済産業局殿による中小企業経営力アップセミナー(中小企業施策広め隊集会)へ参加しました。

2011年1月→九州地域バイオクラスター推進協議会への正会員登録
九州地域バイオクラスタ-計画にもとづく九州地域バイオクラスター推進協議会の正会員として2名が登録し、2011年1月1日付名簿に九州産業コンサルタント協会として掲載されました。

2010年11月→韓国バイオビジネスミッション参加
2010年11月11日〜13日開催された九州経済産業局製造産業課、くまもとテクノ産業財団、久留米リサーチパーク他、日韓の各種団体・企業による韓国バイオビジネスミッションに参加しました。

2010年10月→地域カーボン・カウンセラー講習会への協力
弊協会会員5名が講師として参加しました。本講習会は内閣府により実施されるものです。講習会詳細はカーボンマネージメント協会殿ホームページ、
http://carbon-academy.org/を御覧ください。
熊本地区事務は一般社団法人 九州カーボンネットワーク協会殿、
http://www.kcnk.jpが御担当されました。

2010年8月20日→長崎県庁ご挨拶
長崎県産業労働部産業振興課を訪問し、協会概要の説明を行いました。

2010年7月15日→「技術士だより・九州」での紹介
2010年7月15日発行「技術士だより・九州」の九州経済産業局・橘高局長殿による巻頭言のなかでご紹介をいただきました。

2010年5月15日→産業支援講演会開催 協会発足を記念して記念講演開を熊本市で開催しました。
村田熊本県副知事殿、谷口熊本大学長殿のご祝辞、中島九州経済産業局地域経済部長殿の記念講演を含む、産業支援についての講演と交流会を行いました。参加者は、会員技術士、九州経済産業局及び各県の中小企業支援窓口担当者殿、企業殿等からの概80名です。
講演会後の交流会には武樹民中華人民共和国駐福岡総領事のご参加も受けて、盛大に行われました。

2010年3月→K-RIP情報の会員紹介に掲示
K-RIP(九州地域連携・リサイクル産業交流プラザ)情報2009年vol.4に専門家派遣事業での技術士チーム「科学技術開発相談所内九州産業コンサルタント協会」として紹介されました。

2010年2月10日→中小企業施策広め隊(九州通商産業局)集会参加
中小企業施策広め隊とは、九州経済産業局で設置されている、中小・小規模事業者等へ情報提供する「広報サポータ」の集合体としての名称です。
当日の出席者は局長をはじめとする九州経済産業局、九州各県商工会連合会等の方々です。当協会からの2名出席しました。

2009年10月→「産業コンサルタント登録制度研究会登録」
弊協会の活動をより容易にするために、産業コンサルタント制度を全国的に推進するたの、日本技術士会のプロジェクトチームとして「産業コンサルタント登録制度登録制度研究会」を登録しました。

2009年8月8日→九州産業コンサルタント協会設立
任意団体としての九州産業コンサルタント協会を設立しました。日本技術士会登録グループCEクラブの付属機関として、日本技術士会との連携がとられています。

九州産業コンサルタント協会
本部 (分室)

〒816-0906
福岡県大野城市中3丁目15-12

Email:
一般業務
qsancon-honbu@csf.ne.jp
各種御相談
qsancon-koho@csf.ne.jp

TEL: 092-504-3655
FAX: 092-504-3688

Twitterを始めました

フォローを宜しくお願い致します。
リンク先